JR東日本 売上/利益/業績推移の決算グラフで経営分析 2024 東日本旅客鉄道

WEBサイトの説明
JR東日本_グラフ_決算情報_アイキャッチ

関東地方、東北地方、甲信越地方を中心とした地域に鉄道路線を有し、ICカード乗車券Suica(スイカ)など、多様な関連事業を展開する、東日本旅客鉄道(JR東日本)の、2024年3月期までの通期本決算の業績の推移や財務を紹介します。

東京証券取引所などの適時開示情報(上場企業など)、官報、WEBサイト上の電子公告などに(未上場企業など)、過去に公開された、財務諸表、計算書類、決算公告などの決算書の数値データを、5つのグラフと表に作成。※公開内容でグラフの数は違います。
黒字か赤字か、決算現在の経営状況、財務状況を分析します。

●損益計算書では、売上高・収益、営業利益、経常利益・税引前利益、純利益、営業利益率、粗利益率(売上総利益率)、売上原価率を表示。
●貸借対照表(バランスシート)では、総資産、流動資産、固定資産(非流動資産)、流動負債、固定負債(非流動負債)、純資産(資本)、保有する現金、有利子負債(借金)、利益剰余金(内部留保)、純資産比率、ROA、ROE、流動比率を表示。※IFRSでは財政状態計算書
●キャッシュフロー計算書では、営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフロー、フリーキャッシュフローを表示。

最後に、売上(収益)、利益、総資産、負債、純資産(資本)、保有する現金、有利子負債(借金)、内部留保を、同じ縮尺(スケール)で作成したグラフ(比例縮尺財務諸表)で、会社の決算と規模を、わかりやすく視覚的にご確認いただけます。
このサイトが、あなたの株式投資や企業分析、就職転職活動などに役立てば幸いです。

●注意事項
日本方式での会計基準、IFRS国際会計基準、決算公告など、その会計方式により、公開されている項目に違いがあります。また呼称や会計においての計算方法も異なる場合があります。

会社計画(予想)と決算情報

2025年3月期の会社計画(予想) 金額
売上高(収益) Net sales (Revenues) 2兆8,520億円
営業利益 Operating income 3,700億円
経常利益 Ordinary income  3,150億円
親会社の所有者に帰属する当期利益 Net income attributable to owners of parent 2,100億円
2024年4月発表の決算短信、業績予想より

JR東日本_決算短信

企業情報(Company profile)

  • 会社名
    東日本旅客鉄道株式会社
    East Japan Railway Company
  • 設立年月日
    1987年4月1日
  • 本社所在地
    東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
  • 代表者
    代表取締役社長 深澤 祐二
  • 資本金
    2,000億円
  • 従業員数
    46,051人(単体)
  • 平均年間給与
    676万5,485円(2023年3月31日現在)
  • 証券コード
    9020

事業内容

  • 旅客鉄道事業
  • 貨物鉄道事業
  • 旅客自動車運送事業
  • 索道業
  • 旅行業
  • 倉庫業
  • 駐車場業
  • 広告業
  • 図書・雑誌の出版業
  • 金融業
  • 前払式支払手段の販売業及びゴルフクラブ会員権、テニスクラブ等のスポーツ施設利用権等の販売業
  • 電気通信事業
  • 情報処理及び情報提供サービス業
  • 損害保険代理業その他の保険媒介代理業
  • 自動車整備業及び石油、ガス等の燃料、自動車用品の販売業
  • 旅行用品、飲食料品、酒類、医薬品、化粧品、日用品雑貨等の小売業
  • 旅館業及び飲食店業
  • 一般土木・建築の設計、工事監理及び工事業
  • 設備工事業
  • 電気供給事業
  • 動産の賃貸業及びイベントに関するチケット販売、クリーニング、写真現像等の取次業
  • 不動産の売買、賃貸、仲介、鑑定及び管理業
  • 輸送用機械器具製造業
  • 精密機械器具及び一般産業用機械器具製造業
  • 看板・標識案内板等の製造・販売業
  • 遊園地、体育施設、文化施設、学習塾等の教育施設、映画館等の経営
  • 清涼飲料水、酒類の製造及び水産物の加工・販売業
  • 骨材・石工品及びコンクリート杭・ブロック等の製造・販売業

※東日本旅客鉄道(JR東日本) 公式WEBサイト・有価証券報告書より

損益計算書 / Profit and loss statement

JR東日本_PL_損益計算書_グラフ

項目 金額
売上高(収益) Net sales (Revenues) 2兆7,301億円
営業利益 Operating income 3,451億円
経常利益 Ordinary income  2,966億円
親会社の所有者に帰属する当期利益 Net income attributable to owners of parent 1,964億円
営業利益率 Operating margin ratio 12.6%
粗利益率(売上総利益率) Gross margin 35.3%
売上原価率 Cost of sales ratio 64.7%
一株当たり利益 Earnings per share 173円82銭

貸借対照表(バランスシート) / Balance sheet

JR東日本_BS_バランスシート_グラフ

項目 金額
流動資産 Current assets 1兆1,919億円
固定資産 Non-current assets 8兆5,795億円
繰延資産 Deferred assets なし
流動負債 Current liabilities 1兆6,167億円
固定負債 Non-current liabilities 5兆4,155億円
純資産 Net assets 2兆7,392億円

JR東日本_BS_バランスシート_グラフ

項目 金額
総資産 Total assets 9兆7,714億円
保有する現金 Cash and deposits 2,810億円
有利子負債 Interest- bearing debt 4兆5,572億円
利益剰余金(内部留保) Retained earnings 2兆2,891億円
純資産比率 Capital ratio 28%
ROA(総資産利益率) Return on assets  2%
ROE(自己資本利益率) Return on equity 7.2%
流動比率 Current ratio 73.7%

※本記事のROEは 、当期純利益 ÷ 純資産 × 100で計算しています

キャッシュフロー計算書 / Cash flow statement

JR東日本_CF_キャッシュフロー計算書_グラフ

項目 金額
営業キャッシュフロー Cash flows from operating activities 6,881億円
投資キャッシュフロー Cash flows from Investing activities -6,906億円
財務キャッシュフロー Cash flows from financing activities 661億円
フリーキャッシュフロー Free cash flow -25.21億円

売上(利益)と資産を同じ縮尺で比較したグラフ
(比例縮尺財務諸表)

JR東日本_BS_PL_比較グラフ

関係会社(親会社 子会社など)・類似、競合会社など

企業名 ●JR西日本の売上高と業績推移と決算(コチラをクリック)
●東京メトロの売上高と業績推移と決算(コチラをクリック)
●JR東海の売上高と業績推移と決算(コチラをクリック)
●JR九州の売上高と業績推移と決算(コチラをクリック)
●小田急電鉄の売上高と業績推移と決算(コチラをクリック)

本サイト記載の情報について

決算情報や株価、企業情報等の詳細については、下記WEBサイトをご参照ください。

●東日本旅客鉄道、公式WEBサイト

●東日本旅客鉄道、株価・最新ニュースなど(Google Finance WEBサイト)

本サイトの情報は、公式WEBサイト、各IR情報、有価証券報告書、決算短信、決算公告に記載の情報を元に作成しています。