日本国内トップの旅行会社(未上場)、JTB(ジェーティービー)、2020年3月期までの通期本決算の、業績の推移や財務を紹介します。※2020年10月、グループの要員を2021年度までに19年度比で約6500人削減すると発表。
公開された財務諸表の数字を、5つのグラフと表で分析。
●損益計算書では、売上や各利益、営業利益率、粗利益率、売上原価率を表示。
●貸借対照表(バランスシート)では、資産や負債、有利子負債、利益剰余金(内部留保)、純資産比率や流動比率を表示。
●キャッシュフロー計算書では、営業、投資、財務の各キャッシュフローと、フリーキャッシュフローを表示。
最後に、売上、利益、総資産、保有する現金と有利子負債(借金)、利益剰余金(内部留保)を、同じ縮尺(スケール)で作成したグラフで、会社の決算と規模をわかりやすく視覚的にご確認いただけます。このサイトが、あなたの株式投資や企業分析、就職転職活動などに役立てば幸いです。
(日本方式での会計基準。項目によって公開されていない場合もあります)
Contents
会社計画(予想)と決算情報
2021年3月期の会社計画(予想) | 金額 | |
売上高(収益) | Net sales (Revenues) | 非公表 |
営業利益 | Operating income | |
経常利益 | Ordinary income | |
親会社の所有者に帰属する当期利益 | Net income attributable to owners of parent | |
2020年5月発表の決算概要、業績予想より |
企業情報(Company profile)
- 会社名
株式会社 JTB
JTB Corp. - 設立年月日
2009年2月16日 - 本社所在地
東京都品川区東品川二丁目3番11号 - 代表者
代表取締役 社長執行役員 山北 栄二郎
代表取締役 専務執行役員 皆見 薫 - 資本金
払込資本 23億400万円(授権資本 32億円) - 従業員数
27,212名(グループ全体 2020年3月31日現在)
※ JTB 公式WEBサイト・決算概要より
会社の目的
- (1)旅行業
- (2)旅客鉄道会社及びその他の運輸機関の乗車船券類の発売に関する事業
- (3)観光地の開発並びに旅行及び観光施設に関する事業
- (4)健康保養施設の開発、運営に関する事業
- (5)図書の出版販売及び旅行関係情報の提供に関する事業
- (6)旅行用諸物品の販売及び取次事業
- (7)コンピューターによる情報処理に関する事業
- (8)広告及び宣伝並びに各種催物の企画、あっ旋、実施に関する事業
- (9)国際・国内会議の開催に関する企画・立案及び請負業務
- (10)各種興行の入場券及び会員券の販売並びに取次事業
- (11)不動産の売買、賃貸借及び管理に関する事業
- (12)貨物自動車運送業及び各種運送代理店業
- (13)損害保険代理店業及び生命保険募集に関する業務
- (14)航空旅客取扱業
- (15)国際航空貨物代理店業
- (16)国内航空貨物代理店業
- (17)通関業
- (18)倉庫業
- (19)金銭貸付業
- (20)信用保証及び信用調査に関する事業
- (21)両替業
- (22)労働者派遣事業
- (23)通訳、翻訳業
- (24)医薬品、化粧品、電気製品、衣料用繊維製品、貴金属宝石、時計、遊技機器、スポーツ用品、食料品、飲料、酒類、家具、寝具、工芸品、皮革ゴム製品、健康機械器具、光学機械器具、コンピューター、事務用品、たばこ、郵便切手、収入印紙、日用品雑貨等の販売・通信販売及び輸入並びにその取次事業
- (25)割賦販売及び割賦購入あっ旋に関する事業
- (26)結婚式場、披露宴会場、貸衣装のコンサルタント業務及びブライダル関連物品類の
あっ旋、販売 - (27)石油類及び自動車の販売並びに自動車の修理に関する事業
- (28)飲食店業
- (29)旅行・観光及び文化に関する研修・セミナーの開催並びに指導
- (30)ホテル業
- (31)駐車場業
- (32)印刷業
- (33)総合リース業
- (34)商品券・プリペイドカードの発行及び販売並びに取次事業
- (35)警備業
- (36)電気通信事業
- (37)資金移動業
- (38)健診・検診、検査等のあっ旋に関する事業
- (39)インターネットを利用した情報提供サービス、並びに宿泊施設、観光施設、飲食店等の予約の代理、媒介又は取次業務
- (40)前各号に付帯し又は関連する一切の事業
- (41)前各号の事業への投資及び融資
※JTB 公式WEBサイトより
損益計算書 / Profit and loss statement
項目 | 金額 | |
売上高(収益) | Net sales (Revenues) | 1兆2,885億円 |
営業利益 | Operating income | 13.93億円 |
経常利益 | Ordinary income | 25.48億円 |
親会社の所有者に帰属する当期利益 | Net income attributable to owners of parent | 16.49億円 |
営業利益率 | Operating margin ratio | 0.1% |
粗利益率(売上総利益率) | Gross margin | 21.9% |
売上原価率 | Cost of sales ratio | 78.1% |
一株当たり利益 | Earnings per share | 357円86銭 |
貸借対照表(バランスシート) / Balance sheet
項目 | 金額 | |
流動資産 | Current assets | 4,269億円 |
固定資産 | Non-current assets | 2,017億円 |
流動負債 | Current liabilities | 3,777億円 |
固定負債 | Non-current liabilities | 937億円 |
純資産 | Net assets | 1,572億円 |
項目 | 金額 | |
総資産 | Total assets | 6,287億円 |
保有する現金 | Cash and deposits | 1,762億円 |
有利子負債 | Interest- bearing debt | 177.1億円 |
利益剰余金(内部留保) | Retained earnings | 1,585億円 |
純資産比率 | Capital ratio | 25% |
ROA(総資産利益率) | Return on assets | 0.3% |
ROE(自己資本利益率) | Return on equity | 1% |
流動比率 | Current ratio | 113% |
※本記事のROEは 、当期純利益 ÷ 純資産 × 100で計算しています
キャッシュフロー計算書 / Cash flow statement
項目 | 金額 | |
営業キャッシュフロー | Cash flows from operating activities | -90.01億円 |
投資キャッシュフロー | Cash flows from Investing activities | -233.4億円 |
財務キャッシュフロー | Cash flows from financing activities | -10.22億円 |
フリーキャッシュフロー | Free cash flow | -234.3億円 |
売上(利益)と資産を同じ縮尺で比較したグラフ
関係会社(親会社 子会社など)・類似、競合会社など
企業名 | ●KNT-CTホールディングス (近畿日本ツーリスト)の売上高と業績推移と決算(コチラをクリック) |
●エイチアイエスの売上高と業績推移と決算(コチラをクリック) | |
●阪急交通社の売上高と業績推移と決算(コチラをクリック) | |
●日本航空(JAL)の売上高と業績推移と決算(コチラをクリック) | |
●ANAホールディングスの売上高と業績推移と決算(コチラをクリック) |
※上記の情報は、JTB、公式WEBサイト記載の決算概要の情報を元に作成しています。